賃貸物件を借りるときには、ただ申し込みをすればそれで手続きが済むと言うわけではありません。
部屋を借りる側もさまざまな書類を用意する必要があります。
こちらの記事では、賃貸借契約を結ぶときに用意しておくべき必要書類についてご紹介していきましょう。
賃貸借契約を結ぶときの必要書類のひとつ印鑑証明書とは
部屋を借りるための契約を結ぶときに提出を求められる印鑑証明書とは、印鑑によって個人を証明するものです。
ただ、この証明書は部屋を借りる本人が用意するものではなく、連帯保証人だけが用意するという特徴があります。
連帯保証人は「確かに連帯保証人になりました」ということを証明する手段として、印鑑証明書を提出する必要があるのです。
いざというときに言い逃れをされてしまうリスクを避けるために、貸主にとっては大切な書類のひとつです。
印鑑証明書の発行手順は、役所の窓口で手続きをする他、マイナンバーカードがあればコンビニでも発行できます。
賃貸借契約の締結において戸籍謄本が必要とされるのはなぜ?
少し前までは、賃貸物件の契約時に戸籍謄本を必要書類として提出を求めていた大家さんが少なくありませんでした。
本人確認をするために必要と考える大家さんが多かった戸籍謄本ですが、現在ではあまり提出を求められることはありません。
戸籍謄本とは本人の身元が分かってしまう可能性がある書類で、今ではプライバシー保護の点からも必要としないところが増えています。
部屋を借りる際に戸籍謄本の提出は義務づけられていませんので、もしも提出するように言われた場合でも断ることは可能です。
提出する場合の発行手順は、本籍地がある市区町村の役場で申請と手続きをします。
賃貸借契約を締結するときの必要書類として住民票の用意を
賃貸物件を契約するときに必ず用意しなければならない書類として、住民票があげられます。
住民票とは住民基本台帳法に基づいて作られた公簿のことで、市区町村に住んでいる方の居住関係を証明するためのものです。
大家さんや不動産会社は、住民票と本人確認書類の両方を合わせて見ることで、本人であることを確認します。
住民票の発行手順は印鑑証明と同じように、役所の窓口で手続きをするかマイナンバーカードを用意してコンビニで取得することが可能です。
まとめ
賃貸借契約の際には、さまざまな書類が必要になります。
自分が用意する書類の他、印鑑証明書のように連帯保証人に用意してもらわなければならないものもあることを覚えておきましょう。
当日になって必要書類の不備に気付くことのないよう、早めに準備を進めておくことが大切です。
愛知県のお部屋探しなら、私たちスタイルホーム豊田店にお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓