賃貸物件を選ぶとき「角部屋の方が落ち着く」「角部屋じゃないと嫌だ」と考える方もいるでしょう。
角部屋は魅力的ですが、実は中部屋にも多くの魅力があります。
そこで今回は、賃貸物件の中部屋におけるメリットやデメリットについてご紹介します。
賃貸物件の中部屋にあるメリットとは
賃貸物件の中部屋は、両隣に部屋があることで、それ自体が一種の断熱層の役割を果たします。
冷暖房効率の良さによって電気代が大きく変わるので、生活するうえでの金銭的な負担が減るでしょう。
暑い外気を和らげてくれ、冷暖房効率が良い点がメリットです。
また、中部屋は「二面に窓がある角部屋」と比較して、家具のレイアウトがしやすいというのも大きなメリットです。
収納場所を考えるのも簡単なので、室内空間を有効活用できます。
さらに、角部屋と比較して家賃が安いことも魅力の一つでしょう。
角部屋は風通しが良いことや、希少性が高いことから、一般的に人気が高いので、家賃が少し高く設定されています。
少しでも家賃が低い賃貸物件を探したいという方にはおすすめです。
賃貸物件の中部屋にあるデメリット
賃貸物件の中部屋のデメリットは、1方向にしか窓がないことでしょう。
角部屋は窓が2つついていることが多く、部屋にしっかり光が入ってきます。
しかし、中部屋は窓がひとつしかついていないので、洗濯物が乾きにくい場合があります。
また、日当たりが悪いことで冬に気温が下がりやすい傾向にあります。
中部屋でもどの方角に窓がついているのかあらかじめ確認しましょう。
風通しも少し悪いので、窓を開けても気持ち良い風が入ってこない場合があります。
冷暖房効率は高い反面、真夏日に風を求めて窓を開けて過ごすことは難しいでしょう。
賃貸物件の中部屋と角部屋との違いについて
賃貸物件の中部屋と角部屋の違いは、先述したとおり窓の数です。
窓が多いと、日当たりや景観が良かったり、通気性が良く換気しやすかったりと、良い点がたくさんあります。
しかしながら、窓が少ないと外の音が聞こえやすかったり、結露が多く発生したりというデメリットも存在します。
また、角部屋と中部屋では隣り合う部屋の数も異なります。
隣合った部屋の音が聞こえにくい良い点があるものの、外側に面していて気温の変化に敏感なので冷房の効きが悪いのが角部屋の特徴です。
先述のとおり、中部屋は冷房が効きやすいので電気代を抑えることができます。
まとめ
中部屋と角部屋は特性が違うので自分の求める条件に合わせて、好みの場所を探しましょう。
メリット・デメリットがあるため、よく検討する必要があります。
希少性だけにとらわれず、メリットを比較して自分に合う賃貸物件を見つけましょう。
愛知県のお部屋探しなら、私たちスタイルホーム豊田店にお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>