自家用車を所有する場合は、車庫証明を取得する必要があります。
これから新たな賃貸物件への引っ越しを検討するにあたり、はたして車庫証明を取得できるかどうか不安に感じている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、車庫証明が取れないケースや車庫証明を取得できなかった場合の代替案について解説します。
車庫証明とはどのようなもの?
車庫証明とは、マイカーの保管場所を確保していることを証明するための書類で、正式名称は「自動車保管場所証明書」です。
法律で義務付けられているため、これから新たに自動車を購入する方は車庫証明を取得しなければなりません。
また、車庫の場所は自宅から直線距離で2km以内になければならないと定められています。
そのため、引っ越しをして車の保管場所が変わる場合も車庫証明の取得し直しが必要です。
車庫証明の申請先は車の保管場所を管轄する警察署であり、自動車保管場所証明申請書、保管場所標章交付申請書、保管場所使用承諾証明書などの申請書類を提出します。
なお、申請の受付時間は平日の日中だけであり、土・日・祝日には申請できない点を押さえておきましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件におけるゼロゼロ物件とは?メリットと注意点を解説!
賃貸物件への引っ越し時に車庫証明を取れないケース
車庫証明を申請したとしても、必ずしも取得できるわけではない点に注意が必要です。
たとえば申請書類に誤字・脱字があったり、必要事項が記載されていなかったり、そもそも書類が不足していたりするなどの不備がある場合は受理されません。
受理されなかった場合は、再申請する必要があります。
また、住所地から車の保管場所が2km以上離れている、すでに保管場所が別の車に使用されているなど車庫証明の要件を満たしていない場合も取得できません。
▼この記事も読まれています
部屋選びの失敗例は要チェック!入居前に知っておきたい事例をご紹介!
賃貸物件への引っ越し時に車庫証明が取れない場合の代替案
引っ越しを検討している賃貸物件に駐車場がない場合は、賃貸物件周辺の月極駐車場を借りることで車庫証明を取得できます。
ただし、車の保管場所に月極駐車場を指定する場合は、月極駐車場の所有者に保管場所使用承諾証明書にサインしてもらわなければならない点に注意しましょう。
なお、日によって利用者が変わるコインパーキングでは車庫証明を取得できません。
また、親族所有の駐車場を借りる方法も代替案のひとつです。
その場合も親族に保管場所使用承諾証明書へサインしてもらう必要がありますが、月極駐車場の所有者よりもスムーズに話を持ち掛けやすいでしょう。
▼この記事も読まれています
家賃が安い賃貸物件には理由があり!知っておきたいポイントをご紹介
まとめ
新しい賃貸物件へ引っ越す際は、賃貸物件から2km以内の場所に車の保管場所を確保し、車庫証明を取得する必要があります。
賃貸物件に駐車場がなくても月極駐車場を契約すれば車庫証明を取得できるため、その場合は近くに月極駐車場があるかどうかを確認しておきましょう。
愛知県のお部屋探しなら、私たちスタイルホーム豊田店にお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
スタイルホーム豊田店 メディア編集部
豊田市・みよし市でのお部屋探しは、スタイルホーム株式会社にお任せください。弊社は、単身者向け物件やペット可物件、駅近物件など様々な賃貸情報を取り扱っており、当サイトのブログでも賃貸物件に関連した情報を多数ご紹介しています。