今やさまざまな高層ビルに貸事務所が設けられていますが、一体どのようなメリットがあるのは気になるものです。
ステータスとしては十分効果的に感じられるものの、果たしてそれだけなのでしょうか。
そこで今回は高層ビルの定義を踏まえつつ、高層ビルの貸事務所に見られるメリットをデメリットと併せてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊田市の賃貸物件一覧へ進む
高層ビルの定義とは
率直に言うと、高層ビルの明確な定義は存在しませんが、一般的な考えとしては、6階以上の階数を有する建物を高層ビルと呼ぶことが一般的です。
そのなかでも、階数が15以上の建物は超高層ビルと呼ばれています。
都市計画法などでは、一般的な考えと同じく6階以上の建物が、消防法では高さが31mを超えた場合に高層ビルと定義されます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件にかかる敷金・礼金・仲介手数料などの初期費用について解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊田市の賃貸物件一覧へ進む
高層ビルの貸事務所を借りるメリットとは
高層ビルは基本的に充実した管理体制が整っており、設備に不具合や故障が生じた際もスピーディーに対応してもらいやすいです。
フロアの入り口にセキュリティゲートが設置されている高層ビルなら、専用カードを使用しての入退室が可能であり、これにより不審者の侵入などへの防犯対策が効果的です。
利便性の高さを考えるなら、エレベーターや多目的トイレなどの充実した設備が整っている点も高層ビルのメリットとして見逃せません。
これは、従業員の働きやすさはもちろんのこと、取引先や商談相手から良い印象を持たれる要因となります。
高層階に位置する貸事務所であれば、窓からの見晴らしも良く、眼下に広がる街並みを眺めることもできます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の火災保険の種類や補償内容をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊田市の賃貸物件一覧へ進む
高層ビルの貸事務所を借りるデメリットとは
高層ビルは階数が多いとエレベーターを利用する方が増え、エレベーターに乗るまで時間がかかることがあります。
とくに出社時や退社時、お昼休憩は人の流れが激しいため混雑しやすく、エレベーターが到着しても満員で乗れないこともあります。
しかし、高層ビルは基本的にエレベーターの台数が多く、混雑や待ち時間は緩和傾向にあります。
さらに、地震や水害などの災害時にはエレベーターが停止する可能性があり、高層階にある貸事務所を借りた場合は閉じ込められる危険性も伴います。
孤立し帰宅困難者となるリスクがあるため、貸事務所には食料や水を常備しておくなど、日ごろから防災対策を万全にしておかなければなりません。
▼この記事も読まれています
賃貸物件で防音対策をしたい方必見!床・壁・天井でそれぞれ解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊田市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
高層ビルは管理体制や充実した設備などメリットが多く、貸事務所としては魅力的な賃貸物件といえます。
しかしその一方で、エレベーターに乗るまで長い時間を要したり、災害時に孤立したりしやすいのはネックです。
高層ビルにある貸事務所を借りる際はメリットとデメリットを比較し、納得したうえでおこなうようにしてください。
豊田市・みよし市の賃貸・売買のことならスタイルホーム豊田店へ。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊田市の賃貸物件一覧へ進む
スタイルホーム豊田店 メディア編集部
豊田市・みよし市でのお部屋探しは、スタイルホーム株式会社にお任せください。弊社は、単身者向け物件やペット可物件、駅近物件など様々な賃貸情報を取り扱っており、当サイトのブログでも賃貸物件に関連した情報を多数ご紹介しています。