賃貸物件を借りる際は、シックハウス症候群に気を付けなければなりません。
とくに、古い物件は規制が追いついていなかったため発症の可能性が高いです。
今回は、シックハウス症候群とは何か、賃貸物件でもできる対策や部屋選びのポイントについてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊田市の賃貸物件一覧へ進む
シックハウス症候群とは
シックハウス症候群とは、建材に含まれるホルムアルデヒドなどの化学物質が原因となって引き起こされる空気の汚染や健康被害のことです。
症状は個人によって異なり、集中力の低下や喉の痛み、鼻水や倦怠感、睡眠障害など軽度な症状から、吐き気やめまい、頭痛や発熱など重度の症状が出る場合もあります。
アレルギーや癌など、取り返しのつかない病気に発展する場合もあるため、シックハウス症候群になりにくい物件を選ぶことが大切です。
なお、シックハウス症候群は原因を特定するのが難しく、建物が原因だと分からない場合があります。
たとえ賃貸物件が原因で体調不良になっても、大家さんに賠償請求ができない可能性があります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件にかかる敷金・礼金・仲介手数料などの初期費用について解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊田市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件でもできるシックハウス症候群への対策
シックハウス症候群は賃貸物件でも起きる可能性があるため、なるべく症状が出ないように対策を練る必要があります。
空気の循環が滞ると化学物質などが室内に溜まり、症状が出やすくなってしまうためこまめな換気が必要です。
換気をすれば化学物質だけでなく、ダニの死骸などほかのアレルギー物質も外に出せる可能性があります。
同様に、太陽光を活用して殺菌やダニ退治をおこなうのも効果的です。
また、エアコンを使い続けているとフィルターにほこりなどが溜まり、カビなどの発生源になります。
そのため、エアコン掃除もこまめにおこなって内部をきれいに保ちましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の火災保険の種類や補償内容をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊田市の賃貸物件一覧へ進む
シックハウス症候群にならないための部屋選びのポイント
シックハウス症候群を避けるための部屋選びのポイントは、2003年以降に建てられた賃貸物件を選ぶことです。
シックハウスに関する法規制が厳格になったのは2003年であるため、それ以前の建物は十分な対策がおこなわれていない可能性があります。
また、気密性が高い物件は室内に化学物質が溜まりやすくなるため、なるべく避けたほうが良いです。
ほかにも、シックハウス症候群に関する専門知識を持っているシックハウス診断士に依頼するのもおすすめです。
借りる予定の物件をシックハウス診断士に調査してもらい、危険性の高さを診断してもらうとより安心感が持てます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件で防音対策をしたい方必見!床・壁・天井でそれぞれ解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊田市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
シックハウス症候群にかかると、家で生活しているだけで体調不良に見舞われる可能性があります。
シックハウス症候群を防ぐためには、室内に空気が溜まらないようこまめな換気や掃除をすると良いでしょう。
賃貸物件を借りる際は、シックハウス診断士への依頼も検討してみてください。
豊田市・みよし市の賃貸・売買のことならスタイルホーム豊田店へ。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊田市の賃貸物件一覧へ進む
スタイルホーム豊田店 メディア編集部
豊田市・みよし市でのお部屋探しは、スタイルホーム株式会社にお任せください。弊社は、単身者向け物件やペット可物件、駅近物件など様々な賃貸情報を取り扱っており、当サイトのブログでも賃貸物件に関連した情報を多数ご紹介しています。